訪問マッサージのフランチャイズ開業・業界環境の動向について

 
   
 

フランチャイズ・開業募集

お問い合わせ

 
 

 
   
 

フランチャイズをご希望の方

フランチャイズ募集募集要項業界環境動向開業資金 収益シミュレーション開業までの流れ開業資料

 
 

TOP 業界環境・動向

 
 

マッサージの無料体験

訪問マッサージ業界を取り巻く環境・動向

皆様、ご存じの通り、高齢者ビジネスの需要は非常に旺盛です。

その中でも、訪問マッサージビジネスを取り巻く環境は、非常に素晴らしい状態だと思います。

今後、間違いなく、高齢者の割合・人数は増えていきますし、国の施策でも、高齢者の病院での治療は入院よりも在宅で…という流れになっておりますので、今後、訪問型、在宅型の高齢者ビジネスが伸びていくことは間違いないと思われます。

「介護難民(※1)」という言葉を聞いたことがあると思いますが、2012年時点で既に約550万人おり、現在も増え続け、2025年には約700万人になると言われております。

事実として、困っている方が日本にはこれほど、多くいるのです。ご家族の方々も含めれば、数千万人困っているという状況です。この現状に、国や地方自治体等、社会の体制はまだまだ追いついていないのです。人材も事業所も全く足りていません!!

弊社では、このような方々のために積極的に展開していきたいと考えております。このような有望なビジネス、業界・産業は日本では少ないと思います。

少し余談になりますが、「みんなの笑顔治療院・訪問マッサージFC店は、なぜ失敗しないのか?」とよく聞かれます。

弊社が一生懸命、オーナー様が自由に運営できるように精進しているというのも御座いますが(自画自賛です(笑))、上記のように業界環境が良すぎる!!ということも御座います。

訪問マッサージは、ビジネス環境が良すぎてものすごく儲かっているだけなのに、自分の力だと勘違いしている経営者が多いです。本来であれば(他の業種・産業であれば)、失敗しているようなオーナー様も成功している状態です。

これが、みんなの笑顔治療院の加盟店様も含めて、訪問マッサージ・訪問マッサージビジネスの現状だと思います。今から参入する方は(も)、とても有難い素晴らしいビジネス環境だと思います。

また、訪問マッサージビジネスは、ただの高齢者ビジネスでは御座いません。「ご自宅へお伺いする」というビジネスです。この特徴は、見過ごされやすいのですが、とても大きな特徴の1つです。

月に平均12回もお伺いするというビジネスモデルであるため、ご利用者はもちろん、ご家族様、ケアマネ様等々、とても多くの方々からの信用を得られます。月に12回もお伺いするというビジネスはなかなかないと思います。ここをどのように活かすかについては、説明会できっちりお伝えします。

訪問マッサージビジネスのように、「高齢者ビジネス」というポイント、さらに、「訪問型・在宅型ビジネス」という2つのポイントを満たしているビジネスはなかなかないと思います。

さらに、ご高齢者様も、ご高齢者様のご家族もこのサービスを知らない方が多くおります。こちらのホームページにたどり着いた皆様もこのビジネスを詳しく知っていたでしょうか?

つまり、潜在的な市場もかなり大きいと思います。

是非、高齢者中心の「訪問マッサージ」ビジネスを通して、様々な高齢者ビジネスに参入してみてください。高齢者ビジネスの中でも、参入・運営しやすく、初期投資が低く抑えられます。

また、もし、ご加盟をご検討して下さっているオーナー様が異なるビジネスを運営しているのでしたら、訪問・在宅医療マッサージビジネスは大きな相乗効果、ビジネスチャンスが生まれる可能性があるものだと思います。様々なビジネスと、すごく相性が良いです。

どんどん成長している市場ですので、是非、ご検討してみてください。

(※1)介護難民(かいごなんみん)とは高齢化社会といわれている現代の日本で起きている問題であり、介護が必要な高齢者ではあるものの家庭でも病院でも施設でも介護を受けることができない者のこと。介護難民の数は年々増加しており、厚生労働省の発表によると2012年には約550万人が存在しており、2025年には約700万人にまでなると計算されている。(参照:Wikipedia)

国土交通省が発表した「国土の長期展望」

「高齢者単独世帯」で2050年まで増加し続けていきます。

上記のように訪問マッサージを取り巻く環境は、拡大を続けるものと予測されます。特に、訪問・在宅型の高齢者ビジネスが今後、急拡大すると考えられております。

「少子高齢化」という大きな流れには逆らうことはできず、拡大を続けていくことは間違いないです。

訪問マッサージ業界を取り巻く環境や動向は、追い風が吹いております。

もし、オーナー様が異なる業界・産業で開業をご検討でしたら、ご検討中の業界環境・動向も十分考慮してください。私が異なる業界でお店を経営していた時は売上が1%下がるということは、かなり深刻でした。たかが1%ですが、売上が1%下がるということは、利益は1%以上、下がります。

この1%の大切さがわかる方でしたら予測で2040~2045年くらいまで年率数%以上拡大を続けるマーケットがどれほどすごいのかおわかりいただけると思います。

訪問マッサージ・訪問マッサージビジネスの開業・運営は、とても大きなビジネスチャンスがあると思います。

訪問マッサージビジネスと、弊社フランチャイズの特徴

  1. 価格競争がない

  2. 多額の資金を必要としない(初期投資が少なく、自宅でも開業できる)

  3. 需要は非常に旺盛。将来有望

  4. 広告規制がある

  5. 利用者様の自己負担が少ない(健康保険が使える)

  6. オーナー様、FC従業員様はプライベートの時間も十分に取れる

  7. 入金が確実(保険請求のため自己負担を除く、9割は国から頂くため)

  8. 利用者数の上限がない(介護保険の場合、上限がある)

  9. 運営費や固定費がかからない

  10. 継続ビジネスである

  11. 大変、喜ばれ、社会的貢献も高い

  12. 多店舗展開が容易

  13. 高齢者ビジネスの中では、つきっきりの仕事ではないので比較的、仕事量が少ない

  14. 初期費用・ロイヤリティーが他の本部より低価格

  15. 本部は徹底的に現場主義

  16. 「屋号」は自由。もちろん、本部同じ屋号もOK

  17. 名刺・封筒・制服等も本部からの購入義務がない

  18. 研修はオーナー様の開業地域。さらに研修中に3日間も営業同行の時間として確保

  19. 開業後、オーナー様だけではなく、FCの従業員からのご質問もOK

  20. 老人ホーム紹介ビジネス、鍼灸・針ビジネス、介護用リフォーム紹介ビジネス等、関連ビジネスの開業は自由。様々なビジネスもできます。

  21. 多店舗経営を推奨

フランチャイズ募集・FC加盟店募集の関連ページ

みんなの笑顔治療院では、訪問マッサージの開業・フランチャイズ加盟店を募集しています。

詳しくは【フランチャイズ募集】【フランチャイズ募集要項】【開業資金・収益シミュレーション】【開業までの流れ】など、下記の関連ページをご覧ください。

 
     
 

トップ  訪問マッサージ  ケアマネージャー様・ご家族様

お申込・Q&A  ご利用料金  会社案内・求人  お問い合わせ

フランチャイズ募集  募集要項  業界環境・動向

開業資金・収益シミュレーション  開業までの流れ

開業資料  会社案内・求人  お問い合わせ

 

訪問マッサージのフランチャイズ開業・FC加盟店募集なら「みんなの笑顔治療院」

Copyright みんなの笑顔治療院. All rights reserved.